大巧寺(おんめさま)で安産祈願♪腹帯とお守りの料金は?【神奈川県鎌倉市】

スポンサードリンク
   
大巧寺
Pocket

鎌倉屈指の安産祈願寺「大巧寺」


鎌倉駅から徒歩で数分の好立地にある安産祈願寺が今回紹介する「大巧寺」です。
地元の方々からは「おんめさま」の別名でも親しまれ、多くの参拝客でいつも賑わっています。


そんな「大巧寺」ですが、鎌倉屈指の安産祈願寺として、戌の日には多くの妊婦さんたちで賑わい、大変に混雑するので注意が必要なほどと言われています。
それだけ安産祈願のご利益が強い?という事なのかもしれませんね。


今回はそんな鎌倉屈指の安産祈願寺「大巧寺」についてご紹介していきます。


大巧寺とは・安産祈願の由来と歴史


以前は「大行寺」という名前だったのですが、なんとあの源頼朝がこの寺で戦略を練り、戦に臨んだら大勝したらしいのです。
この由来から「大行寺」から「大巧寺」に改名されたとのこと。
それだけ古い歴史を持った由緒正しいお寺が「大巧寺」なのです。

また、安産祈願の由来としては以前の住職が妊産婦の霊を鎮めて「産女霊神」としてまつったことが始まりとされ、今では前述のとおり地元の方々からは「おんめさま」の別名でも親しまれているのです。




大巧寺の腹帯とお守りの料金は・・・


大巧寺で安産祈願を受けると、なんと出産予定日の月の末日まで住職さんが毎朝安産祈祷を行ってくれるそうです。
特に安産祈願のご祈祷に対して予約の必要はないのですが、戌の日や大安、祝日などは午前からお昼の時間帯は大変混みあうようですので注をしてくださいね。

  • 安産お守りの授与は(2,500円)
  • 安産腹帯授与 (2,500円)
  • 戌張子 (2,500円)


安産お守りの中の小さな妙符は金魚?兜?



大巧寺で安産祈願をしてもらい、安産お守りの授与を受けた中にある小さな妙符は、生まれてくる赤ちゃんの性別占いとしても有名ですね。
お守りの中の小さな妙符が金魚に見えたら女の子、兜に見えたら男の子だそうです。

真偽のほどはおいておいて、楽しみにしてみるのも良いかもしれませんね。
結構当たると評判です。


大巧寺の地図・マップ





大巧寺の詳細情報(駐車場・アクセス・初穂料)


正式名称
大巧寺 おんめさま
住所
〒248-0006 神奈川県鎌倉市小町1-9-28
電話番号
0467-22-063
初穂料
-
電車のアクセス
JR横須賀線 鎌倉駅 東口から、徒歩3分。 生涯学習センター(きらら鎌倉)の隣。
車のアクセス
朝比奈インターチェンジから6km。
駐車場
有り
駐車場12台

Pocket

スポンサードリンク
にほんブログ村 マタニティーブログ 出産準備へ にほんブログ村 マタニティーブログ マタニティー情報へ

関連記事

おすすめ記事

  1. 腹帯(岩田帯) 人気ランキング
    人気の腹帯(岩田帯)口コミ・評判 日本の伝統行事である安産祈願の帯祝い。 そんな帯祝いで使わ…
  2. 2015 戌の日 平成27年
    2015年度の戌の日カレンダー♪大安と祝日と重なる日は? 2015年度(平成27年度)の安産祈…
  3. 2016年度(平成28年度)
    2016年度(平成28年度)の戌の日カレンダー♪大安と祝日と重なる日は? 2016年の戌の日で…

カテゴリー

妊娠線クリーム

ページ上部へ戻る